小学1年だからと思わず、九九の表を暗唱してみよう

・さくら珠算通信は保護者の皆様へのお便りを、加筆修正して掲載しています。

お風呂やトイレなどに九九の表を貼ってみては

 珠算検定では九九表を見て受験することができます。ただ、九九表を見るということはそれだけロスが増えることになります。9級10級ならまだまだ大丈夫ですが、7級8級になっても九九表が手放せない場合、ぎりぎりなんとか6級に行ってもそこで頭打ちになります。 掛け算の問題を見る→必要な九九を探す→そろばんで適切なところに入れる→そして掛け算の問題を見る→必要な九九を探す→どこまで入れたかわからなくなる、という感じで見るところがあちこちありすぎて、難易度は上がるし、スピードは上がらないし、いいことは全くありません。 年長さんだから、小学1年だからと思わず、ぜひおうちでがんばって、お風呂やトイレなどひごろ目にするところに表をはったり、おうちで今日は一緒に九九の3の段を暗唱してみよう、等といった形で協力をお願いいたします。

そろばん教室では九九そのもの暗記のお手伝いはできませんが、暗記したものを定着させるソフトなどは用意していますので、ぜひゆっくりとでもいいので九九がいえるようにしておいてくださいね。