上級者向けのそろばんアプリ
・「さくら珠算通信」は保護者の皆様への教室便りを、加筆修正して掲載しています。
生徒さんはアプリが大好きです。
現在検定級の子たちに練習として使ってもらっている10~3級までのアプリですが、上位級のメンバーから、自分たちが習っているときにこんなのがあったらいいのに、もう1級になったから、アプリができない、と残念そうにしているのを見て、それなら、と2級から段位まで対応バージョンを現在制作中です。
完成は7月下旬を予定しています。
十段に対応
今までのアプリは、「スーパー名人」、「天才」などのぼんやりとした判定にして、多少解くのが遅くてもがっかりしないように、という形にしています。
今回のアプリは、1~10級まではこれまで通りの判定として、段位は実際の検定と同じレベルのスピードで解けたら、準初段、初段、準二段、二段、準三段、、、、と十段まで判定ができます。このことで段位というシビアな練習も今日は調子が良くて4段取れた!など、モチベーションがあがることを期待しています。
お子さんを褒めてもらうきっかけづくり
近々、タブレットレース用の記録用紙(名刺サイズ)や同じくタブレット記録(スーパー名人、天才など)の記録用紙(名刺サイズ)も作成中です。デジタルということで、どこにも記録は残らないのは残念ということで、おうちに持って帰っていただいて、頑張った成果を報告して褒めてもらう機会にしたいと思います。